企業情報
企業情報TOPへもどる健康推進の取り組み
エバラ食品では、2021年4月1日に策定した「エバラ食品健康宣言」に基づき、従業員がイキイキと毎日を送るための後押しをしています。従業員が心身の健康を維持・増進するための「EBARA 健康の心得」を周知するとともに、ウォーキング大会や就業時間中の禁煙、食の知識向上講座などさまざまな施策を実施しています。
「エバラ食品健康宣言」
エバラ食品は、新しいおいしさ、ワクワクするおいしさで、
人と人との絆づくりの機会を広げ、
「こころ、はずむ、おいしさ。」を提供しています。
そのためには、働く社員自らが心身ともに健康で、
働きがいを感じられる企業であることが大切だと考えます。
人と人との絆づくりの機会を広げ、
「こころ、はずむ、おいしさ。」を提供しています。
そのためには、働く社員自らが心身ともに健康で、
働きがいを感じられる企業であることが大切だと考えます。
「食べること」は体づくりに直結します。
食と健康に関する正しい知識を身につけ、
自分にあった食生活と運動を毎日の生活に取り入れられるよう、
働く社員の健康維持・増進を支援してまいります。
食と健康に関する正しい知識を身につけ、
自分にあった食生活と運動を毎日の生活に取り入れられるよう、
働く社員の健康維持・増進を支援してまいります。


ウォーキング大会の定期実施
エバラ食品では、運動の習慣付けや運動不足解消による健康保持および増進、職場のコミュニケーション活性化を目的としてウォーキング大会を実施しています。2021年5月の大会には、38チーム(114名)がエントリーしました。
栄養教室/食の知識向上講座の開催
エバラ食品では、従業員に健康への気づきを与えることを目的とした「食の知識向上講座」や「栄養教室」を開催しています。食に関する正しい知識を身につけ、健康な毎日を送るきっかけにしてもらいたいと考えています。