企業情報
企業情報TOPへもどる省資源
エバラ食品グループでは、低負荷型社会を実現するため、商品の容器や包装の軽量化、簡素化に取り組んでいます。この取り組みは、限られた資源を有効に使うだけでなく、商品の輸送にかかるエネルギーの削減や家庭ゴミの減量化にもつながっています。
主力商品の容器(びん・PETボトル・プラスチック)の軽量化
容器の強度や商品の品質を維持しながら、容器の軽量化を進めています。
-
びん:黄金の味 210g
-
PETボトル:生姜焼のたれ
-
びん:おろしのたれ
-
プラスチック:ポーション調味料(40ml)
主力商品の包装(ラベル)の薄肉化、キャップの軽量化
商品の包装に使用するラベルやキャップについても「黄金の味」や「浅漬けの素」などの主力商品から順次ラベルの薄肉化やキャップの軽量化に取り組んでいます。
ポーション調味料による「食品ロス」の削減
『プチッと鍋』に代表されるポーション調味料は小容量・個食ニーズに対応した商品です。
人数やシーンに合わせて量を調節できるので、使え切れずに余ってしまったり、調理済み食品の食べ残しによる「食品ロス」を削減することができます。
カートン(外箱)の軽量化による環境負荷低減
「横濱舶来亭」シリーズのリニューアルに伴い、カートンの変更を行いました。カートンサイズを6ミリ縮小するとともに、強度は維持しつつも中芯の使用量を25%削減。サイズダウンによる配送効率の向上と省資源という2つの側面で環境負荷低減に努めました。これからも事業活動を通じた持続可能な社会の実現に取り組んでいきます。
