mull

省エネルギー

パリ協定に基づいたCO2排出量削減目標を検討し、エバラ食品グループ全体のCO2排出量(スコープ1、2)を2030年までに38%削減(2013年度比)するという中長期目標を設定しました。CO2排出量の多い自社3工場を中心に、省エネルギー設備の計画的な導入や燃焼効率の良いエネルギーへの転換、照明のLED化など進めてまいります。

省エネパトロールと省エネ委員会の実施

自社3工場では省エネルギーのための改善活動を継続的に行っています。
定期的に省エネパトロールや省エネ委員会を行い、具体的な省エネルギー施策を決定、実施しています。

  • null

    省エネパトロールの様子

  • null

    省エネ委員会

LED照明の導入

自社3工場では、労働安全面にも配慮した照度を保ちつつ、倉庫や事務所などの蛍光灯や水銀灯を、電気使用量を抑えられるLED照明に切り替えています。

  • null

    倉庫のLED照明

燃焼効率の良いエネルギーの利用

群馬工場では、2009年度に重油のボイラーから都市ガスのボイラーに変更しました。
この取り組みにより、少ないエネルギーで効率良く水を加熱することができます。
また、温室効果への影響の少ない都市ガスに変更することにより、CO2排出量の削減にもつながっています。

  • 変更前

    CO2大

    重油

    ボイラー

  • 変更後

    CO2小

    都市ガス

    ボイラー

フロンの管理

エバラ食品グループでは、改正フロン法(フロン排出抑制法)に基づき、簡易点検や定期点検を実施し、300台以上の業務用の空調機器や冷凍冷蔵機器を適切に管理しています。フロンの漏えいは地球温暖化に大きな影響をおよぼすため、これらの点検をとおして、未然にフロンの漏えいを防止しています。

  • null

    フロンの漏えい点検

エネルギー管理の徹底

研究所では、デマンド制御システムを導入し、エネルギー管理を行っています。
また、空調集中コントローラで、各部屋の空調温度を定期的に確認、管理することにより、快適な職場環境を維持しながら省エネルギー活動に取り組んでいます。

  • null

電気使用量の可視化

エバラ食品の関係会社であるエバラ物流の事務所では、SMART CLOCK(スマート クロック)を導入し、電気使用量の可視化や、SMARTMETER ERIA(スマートメーター エリア)で電気の使用状況をリアルタイムで確認し、省エネルギーに取り組んでいます。
また、フォークリフトを全てバッテリーフォークに替え、CO2の排出量を抑えています。

※SMART CLOCK(スマート クロック)、SMARTMETER ERIA(スマートメーター エリア)は、日本テクノ株式会社が提供する省エネ活動支援サービスです。

  • null

    SMART CLOCK(スマート クロック:左)
    SMARTMETER ERIA(スマートメーター エリア:右)

  • null

    バッテリーフォーク

容器の軽量化による輸送時の省エネルギー

「黄金の味」は、2017年7月、社会の変化に対応するため、一部商品の容器をびんからPETボトルに変更しました。これにより、お客様の負担を軽減するだけなく、従来品に比べ年間で約162tのCO2を削減することができます。この量は約19ha(東京ドーム4個分)の森林が吸収するCO2の量に相当します。

※森林が吸収するCO2は、1年当たり森林の森林(幹・枝葉・根)による炭素吸収量の平均的な量(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所:http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/dept/22climate/kyuushuuryou/)から引用。

  • 約19ha(東京ドーム4個分)の森林が1年間に吸収する量を削除

輸送効率の向上

エバラ食品グループでは、積載効率の向上、車両の大型化、モーダルシフトなどに取り組み、商品の輸送にかかるCO2の排出量の削減に努めています。

  • 省エネ法に基づくエネルギーの削減(荷主にかかる措置)

    null

    ※原単位指数...2006年度のエネルギー消費原単位(エネルギー使用量/輸送重量)を100とする。

  • null

    輸送車両の大型化

商品輸送におけるCO2削減

2019年12月からサッポロホールディングス株式会社、日本パレットレンタル株式会社(JPR)の3社共同で、岡山エリアと大分・福岡エリア間の共同輸送を開始しました。これにより個社単位での輸送時に比べて3社合計で約15.2トンのCO2排出量を削減させることが可能です。一般社団法人 日本物流団体連合会主催の第22回物流環境大賞において、この共同輸送の取り組みが「特別賞」を共同受賞しました。

  • 従来各社が10トン車を用い陸送
  • 今回の取り組み3社が共同で10トン車を用い、効率的に輸送

クールビズ/ウォームビズ

クールビズ/ウォームビズ、通年ノーネクタイ、オフィスカジュアルの推奨など、「COOL CHOICE」に連動した、さまざまな取り組みを行っています。

  • null

エコカーの導入

営業部門では、エコカーの導入を推進しています。現在では営業車のうち約90%がエコカーです。

  • null

TOPに戻る