mull

知る・楽しむ

ツヤっと鮮やかな茄子紺が目をひく、万能野菜

なす

鮮やかな紫の色素で、食卓だけでなく、
カラダもキレイに。
焼いても、揚げても、
蒸してもおいしい、みんなの味方。

押さえるべきポイントは?

なすの
おいしい楽しみ方

選び方選び方

切り口がみずみずしく、ガクについているとげがチクチクと痛いくらいのものが新鮮。皮にツヤがあり、色が濃いものが良品。

おいしい食べ方おいしい食べ方

切り口が空気にふれると色が変わるため、切ったらさっと水にさらすか、すぐに調理するのがポイント!油との相性が良く、油を使って調理すると、コクと風味が増すだけでなく、色が鮮やかになるので麻婆なすなどの炒め物や天ぷら、揚げ煮が定番です。浅漬けにするときは、丁寧にアク抜きをすることでクセのない爽やかな味わいに!

保存方法保存方法

低温に弱いので、常温で保存し、2~3日で使い切ります。冷蔵庫に入れる場合は、水分が逃げないよう1本ずつラップで包むか、ポリエチレン袋に入れて野菜室で保存するのがオススメ!

もっと知ると面白い

なすの豆知識

  • あんな茄子、こんな茄子
    ひとくちになすといっても、その大きさや形はさまざまです。なすは世界中で古くから利用されている野菜のひとつで、日本には7~8世紀に渡来したと言われます。
    世界中では1500もの品種があると言われ、日本でも各地の気候、風土、食習慣に合った特徴のあるご当地なすが数多く作られています。
  • 「秋なすは嫁に食わすな」
    このことわざには、2つの違った解釈があります。
    ひとつは、なすは秋になるとおいしくなるので、「嫁に食わすな」と姑が嫁いびりをしたという説。もうひとつは、なすは体を冷やすので妊娠して子どもを産むお嫁さんを気遣ったという説です。汗のとまらない夏にはぴったりの野菜ですね!

どこからやってくるのかな?

なすの産地を知ろう

夏秋なす 旬:7月~10月
産地:茨城・栃木・群馬

冬春なす 旬:10~6月
産地:高知・熊本・福岡

監修:料理研究家 管理栄養士 岩﨑啓子

TOPに戻る