容器やフタ
-
黄金の味を開けた後、数日間冷蔵庫に入れ忘れてしまいました。そうしたらフタが自然にポンと音をたてて開いてしまうのです。どうしてですか?
-
エバラでは商品に保存料を添加していないので、開封後は必ず冷蔵庫に保存していただくようお願いしています。今回フタがポンと音をたてて開いたのは、酵母によりガスが発生したものと思われます。開封時や使用中にごくまれに空気中の酵母が容器の中に入ってしまった時に常温保存をしてしまうと、発酵が促進されガスを発生する事があります。酵母の種類によっては冷蔵庫(低温)でも発酵が進むこともあります。このように発酵してしまったら、もう食べる事は出来ません。キャップをあけた時にガスの放出でポンッと音がしたり、たれが飛び散ったり、またキャップが飛んだりする事もありますので、注意してください。この次からは必ず冷蔵庫に保存し、お早めに美味しいうちにお召しあがりください。
※この現象は黄金の味に限らず他の商品でも起こる事があります。
この内容は参考になりましたか?- はい
- いいえ
ご協力いただきまして
ありがとうございました。
-
焼肉のたれや黄金の味のフタがパチンと閉まらないのですが、なぜですか?
-
二通り考えられます。
1. キャップの後ろ側に分別用の切れ目があります。開封時にこちらの切れ目まで切れてしまった時に、フタが閉めにくくなることがあります。後ろから手前にフタをかぶせるように押してみてください。
キャップの閉め方をわかりやすく写真で説明します。(商品はすき焼のたれですが、焼肉のたれや黄金の味と同じフタを使用しています。)詳細説明
2. 冷蔵庫などで横になった場合でもタレがもれないように固めに出来ています。少し力を加えて閉めてみてください。
この内容は参考になりましたか?- はい
- いいえ
ご協力いただきまして
ありがとうございました。
![]() ①キャップを開けた状態。 |
![]() ②後ろ側から軽く前に押し倒します。 |
①キャップを開けた状態。 |
②後ろ側から軽く前に押し倒します。 |
---|---|
![]() ③手のひらを使って上から押します。 |
![]() ④閉まった状態(パチンと音の後しっかり閉まります) |
③手のひらを使って上から押します。 |
④閉まった状態(パチンと音の後しっかり閉まります) |
※キャップを開ける際にツバ部分だけで開けようとすると、大変硬く感じられる事が有ります。その場合写真と同じようにキャップの後ろ側から手のひらを当て、ツバを指先の爪で上に持ち上げると割と力がいらずに開けることができます。
