カマンベールチーズのしゃぶしゃぶ


フランスのカマンベールで生まれたチーズ。白いカビで覆われた表面はしっかりと歯ごたえがあり、中身はクリーミーで柔らかいのが特長。
普通に三角形に切ってもいいですが、薄くスライスするとチーズのとろみをより楽しめるかも。
チーズの香りをより濃く感じる
カマンベールチーズはさっとつゆにくぐらせるだけで、すぐトロトロに。もしかしたらチーズを一番おいしく食べられる方法なのかも。
「なべしゃぶ」の「鶏がら醤油つゆ」で食べると、カマンベールらしさがひときわ濃くなり、ブルーチーズのような香りが口の中に広がりました。あっさりめが好きな人は「柑橘醤油つゆ」もおすすめです。

- お酒がすすむ度
- ★★★★✩
- ごはんがすすむ度
- ✩✩✩✩✩
- しゃぶしゃぶ幸福度
- ★★★★★
トックのしゃぶしゃぶ


トックとは韓国のスライス状の餅のことで、原材料はうるち米またはもち米。タッカルビなど炒め物料理によく使われます。
棒状のトックのことは「トッポギ」といい、屋台メニューの定番としてよく知られています。
磯辺焼きのような懐かしいおいしさ
トックは日本の餅よりも薄くて伸びや粘りが少ないので、火はすぐに通るものの溶けすぎることはなく、しゃぶしゃぶに合った素材といえます。
そんなトックは「柑橘醤油つゆ」との相性が良く、磯辺焼きのような香りと味を楽しめます。

- お酒がすすむ度
- ★★★✩✩
- ごはんがすすむ度
- ★★★★✩
- しゃぶしゃぶ幸福度
- ★★★★★
エビのしゃぶしゃぶ


今回は、スーパーで比較的安価に手に入り、かつサイズも大きい赤エビをチョイス。解凍したものを洗ってから水気を切り、背わたを取って使います。
天ぷら、フライなどどんな料理にも合いますが、しゃぶしゃぶではどうでしょうか?
「鶏がら醤油つゆ」で中華風に
解凍したエビは、しゃぶしゃぶでもしっかりと火を通した方が、甘みが強まってよりおいしく食べられます。
「なべしゃぶ」のつゆの中では、断然「鶏がら醤油つゆ」がマッチしました。中華料理にエビが合うのと同じ感覚で、エビの豊かな風味と甘みをしっかりと味わえます。

- お酒がすすむ度
- ★★★★✩
- ごはんがすすむ度
- ★★★✩✩
- しゃぶしゃぶ幸福度
- ★★★★✩
牡蠣のしゃぶしゃぶ


日本で採れる牡蠣の種類は大きく分けて真牡蠣と岩牡蠣の二つ。真牡蠣の旬は冬、岩牡蠣の旬は夏で、主な産地もそれぞれ異なります。
冬に旬といわれる牡蠣といえば真牡蠣のことを指しますが、冷凍加工されたものなら一年中楽しめます。
他の具材とも絶妙にマッチ
冷凍の牡蠣をしゃぶしゃぶして食べたところ、強い旨味が口の中に広がりました。
「なべしゃぶ」のつゆの中では、断然「鶏がら醤油つゆ」。
牡蠣から出たエキスとラー油風味がマッチし、牡蠣の臭みがなくなって、ぜいたくな味わいになりました。チーズと絡めたり、バゲットに載せて食べてもおいしかったです。

- お酒がすすむ度
- ★★★★★
- ごはんがすすむ度
- ★★★✩✩
- しゃぶしゃぶ幸福度
- ★★★★★
油揚げのしゃぶしゃぶ


豆腐を薄切りにして油で揚げたものが油揚げ。別名「薄揚げ」「稲荷揚げ」とも。
豆腐と同様に大豆製品なので、たんぱく質やイソフラボン、カルシウムなどの栄養価が豊富。
料理に使う際は熱湯を回しかけて油抜きするのが一般的です。
だしの香りがジュワッと染み出す
鍋物や味噌汁などに合う油揚げですから、しゃぶしゃぶにもよく合いました。
「なべしゃぶ」の「柑橘醤油つゆ」で食べたところ、きつねうどんの揚げのように、中からジュワッと柚子やかぼす果汁、ごま油の香りが染み出してきて、油揚げの甘みも強く感じて美味でした。

- お酒がすすむ度
- ★★★✩✩
- ごはんがすすむ度
- ★★✩✩✩
- しゃぶしゃぶ幸福度
- ★★★★★
水餃子のしゃぶしゃぶ


餃子といえば日本では焼き餃子が一般的ですが、ツルンとした食感を楽しむなら断然水餃子。
ボイルして食する水餃子はスープや鍋物などさまざまな料理によく合います。
どのつゆにも合ってプルプルもちもち
水餃子を「なべしゃぶ」で食べた結果……どのつゆにもマッチしてプルプルもちもちの食感が楽しめました。
「柑橘醤油つゆ」ならさっぱり系。「鶏がら醤油つゆ」で食べると、ちょっと中華風味を感じてこれもまた美味。

- お酒がすすむ度
- ★★★★★
- ごはんがすすむ度
- ★★★★★
- しゃぶしゃぶ幸福度
- ★★★★★
バゲットのしゃぶしゃぶ


外はカリッと、中はもちもちの通称「フランスパン」。
本場フランスではさまざまな種類のバゲットがありますが、日本では細長い棒状のタイプが一般的です。
オニオングラタンスープなどに入れて食べるレシピもあるので、しゃぶしゃぶにも合うかも?
しゃぶしゃぶ終わりのシメにも最適!
バゲットに合ったのは「鶏がら醤油つゆ」。外側の硬い皮がしゃぶしゃぶすることで食べやすくなり、口に入れた時にだしの味が染み出して、深い味わいに。パンを焼いてからしゃぶしゃぶすれば、さらに香りがアップ。
「なべしゃぶ」終わりのシメに、麺やごはんではなくバゲットにするのもアリですね。

- お酒がすすむ度
- ★★✩✩✩
- ごはんがすすむ度
- ✩✩✩✩✩
- しゃぶしゃぶ幸福度
- ★★★★✩