
好みの肉や季節の野菜をだし汁にサッとくぐらせて、タレにつけて食べるしゃぶしゃぶ。
いろんな食材を少しずつ食べられるうえに、肉類などは余分な脂を落とすからあっさり、野菜類は加熱するとボリュームが減り量を多く摂れるなど、季節を問わず楽しめる家庭料理といえます。





好みの肉や季節の野菜をだし汁にサッとくぐらせて、タレにつけて食べるしゃぶしゃぶ。
いろんな食材を少しずつ食べられるうえに、肉類などは余分な脂を落とすからあっさり、野菜類は加熱するとボリュームが減り量を多く摂れるなど、季節を問わず楽しめる家庭料理といえます。
「なべしゃぶ」を使えば、つゆに含まれた香味油が食材にからむので、つけダレを使うことなく、しゃぶしゃぶを手軽に楽しめます。
つゆに味がついているから、シメも「調味料の追加なし」。具材から出た栄養素や旨味を余すことなくいただけます。
「なべしゃぶ」は旨味がしっかりしているので、定番野菜の白菜などの他に、手頃なもやし・豆苗もおいしく食べられます。また、保存のきく乾物なども意外なおいしさ!「なべしゃぶ」で、より気軽で新しいしゃぶしゃぶスタイルが楽しめます。
野菜もたくさん食べられる「なべしゃぶ」は、お肉と一緒はもちろん、ワンタンの皮やスライス餅などと一緒に食べてもおいしい!お好みの食材で、自分流の楽しみ方ができます。
管理栄養士 後藤 智恵(ごとう ともえ)先生
1991年 武庫川女子大学 家政学部食物科卒業、民間企業に勤務 2001年 民間企業退職後、辻学園入学 2002年 辻学園フードコーディネーターコース 料理講師養成コース卒業 以後、現在に至るまでハーブ・薬膳料理教室講師、企業メニュー作成・テレビ番組・雑誌などのフードコーディネートなど精力的に活動中 。現在 枚方市健康づくり食生活改善推進員
管理栄養士、JDA-DATスタッフ(日本栄養士会災害支援チーム)、介護食アドバイザー・エコクッキングナビゲーター、薬膳アドバイザー、ハーブコーディネーター、テーブルコーディネーター