ちらし漬け
彩り豊かな浅漬け。切った具材に「浅漬けの素」をかけて漬けるだけ。おもてなしにぴったり!
材料5~6人分
タコ(ゆで)、サーモン、ホタテ、エビなど 合せて約200g きゅうり 1本 キャベツ 2枚 水菜 1株 ミニトマト 4~5個 レモン(薄い輪切り) 3枚 うずらの卵(水煮) 6個 ツナ缶、コーン、厚焼き卵、ベーコン 適宜 エバラ浅漬けの素 250ml
作り方
- 魚介は食べやすい大きさに切ります。きゅうりは皮を数ヶ所ピーラーでむき、縦半分に切ってから5mm幅に切り、キャベツは小さめのざく切りに、水菜は4~5cmの長さに、ミニトマトは半分に、レモンはいちょう切りにします。
- 深さのある大きめの器に具材を入れ、「浅漬けの素」を回しかけ、ラップをかけて冷蔵庫で約10分漬けます。
- 汁気をきり、軽く混ぜて、出来あがりです。
- ※お好みでツナ・コーン・食べやすく切った厚焼き卵・ベーコンを加えても彩りがよくなります。
- 調理時間20分
- エネルギー79kcal
- 塩分:2.0g
- たんぱく質:8.1g
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
※1人当たり。栄養価は6人分として算出しています。
- エネルギー
- 79kcal
- たんぱく質
- 8.1g
- 脂質
- 2.4g
- 炭水化物
- 6.2g
- 食塩相当量
- 2.0g
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」による推定値