3種のオープンいなり
「オープンいなり」は、具材を見せるいなり寿司!いろいろな具をのせて楽しもう♪
材料4人分
油揚げ(油抜きしたもの) | 6枚 |
---|---|
エバラすき焼のたれ | 大さじ3 |
水 | 300ml |
- 酢飯
ごはん 600g エバラ浅漬けの素 さわやか甘酢 大さじ4
- トッピング1:豚の蒲焼き
豚ロース肉(とんかつ用) 1枚(約100g) エバラ豚蒲焼のたれ 大さじ1 きゅうり(薄切り) 1/4本 錦糸卵 適量 サラダ油 少々
- トッピング2:エビとアボカド
むきエビ(ゆで) 4尾 エバラ浅漬けの素 さわやか甘酢 小さじ1 うずらの卵(水煮) 2個 アボカド(薄切り) 1/2個
- トッピング3:サーモンといくら
スモークサーモン 4枚 いくら 小さじ4 大葉 4枚
作り方
- [いなりあげ]油揚げは半分に切って鍋に入れ、「すき焼のたれ」と水を加え、落とし蓋をして約10分煮込み、粗熱をとります。
- [酢飯]温かいごはんに「浅漬けの素」を回しかけ、切るように混ぜ合わせます。
- (1)のふちを内側に折り込み、(2)を詰めます。
- [豚の蒲焼き]豚肉は角切りにして油を熱したフライパンで焼き、「豚蒲焼のたれ」で味付けし、きゅうり・錦糸卵と一緒に(3)の上にトッピングして、出来あがりです。
- [エビとアボカド]エビに「浅漬けの素」をふり、半分に切ったうずらの卵とアボカドと一緒に(3)の上にトッピングして、出来あがりです。
- [サーモンといくら](3)の上に大葉をのせ、スモークサーモンといくらをトッピングして、出来あがりです。
- 調理時間40分
- エネルギー615kcal
- 塩分:3.1g
- たんぱく質:26.2g
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
※1人当たり。
- エネルギー
- 615kcal
- たんぱく質
- 26.2g
- 脂質
- 24.2g
- 炭水化物
- 68.9g
- 食塩相当量
- 3.1g
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」による推定値