小田巻蒸し
大皿で取り分ける、うどん入りの茶碗蒸し。華やかな彩りでおもてなしにもぴったり!
材料4人分
エビ 4尾 鶏もも肉(小さめの一口大) 40g うどん(ゆで)(食べやすい長さに切る) 1玉 かまぼこ(薄切り) 40g しめじ(小房に分ける) 1/2パック(約50g) 花麩(水戻し) 4枚 しょうゆ 小さじ1
- 卵液
卵 3個 エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個 水 450ml
三つ葉(ざく切り) 適宜
作り方
- エビは背ワタを除き、尾を一節残して殻をむき、鶏肉は小さめの一口大に切り、それぞれしょうゆをもみ込みます。
- 卵をやさしく溶きほぐし、水と「プチッと鍋」を入れて卵液を作ります。(茶こしで漉すと滑らかになります)
- 大きめの器にうどんを入れて(2)を注ぎ、具材をバランスよくのせ、蒸気の上がった蒸し器で強火で3分、弱火で40分蒸して、出来あがりです。
- ※お好みで三つ葉をのせてお召しあがりください。
調理のポイント
※うどんの代わりにそうめんを使うのもおすすめです。※冷やしてもおいしく召しあがれます。
- 調理時間60分
- エネルギー170kcal
- 塩分:1.9g
- たんぱく質:13.5g
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
※1人当たり。
- エネルギー
- 170kcal
- たんぱく質
- 13.5g
- 脂質
- 6.0g
- 炭水化物
- 14.2g
- 食塩相当量
- 1.9g
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」による推定値