ミートローフ
おもてなしにぴったり!型に詰めて焼くだけ、意外と簡単!
材料4人分
合挽き肉 | 400g |
---|---|
エバラ黄金の味 | 大さじ2 |
たまねぎ(みじん切り) | 中1/2個(約80g) |
パン粉(生) | 30g |
牛乳 | 30ml |
溶き卵 | 1個分 |
ベーコン 2枚 うずらの卵(水煮) 8個 いんげん 2本 にんじん(1cm角のスティック状) 20g 塩、小麦粉 各少々 エバラ黄金の味(仕上げ用) 大さじ1
- 付け合わせ
ミニトマト 10個 粉チーズ 8g パセリ(みじん切り) 少々 クレソン 適宜
作り方
- [たね]を作ります。ボウルに挽き肉と「黄金の味」を入れて粘りが出るまでよく混ぜ、さらに牛乳に浸したパン粉・溶き卵・たまねぎを加え、しっかり混ぜて空気抜きをします。
- いんげんとにんじんは塩をふり、電子レンジ(500W)で約1分加熱します。
- 紙のパウンド型にベーコンを敷き、(1)の半量を入れ、小麦粉を軽くまぶし、うずら・(2)を彩りよく並べ、残りの(1)をのせ、最後に上から軽く小麦粉(小さじ2程度)をふります。
- 200℃に予熱したオーブンで約30分焼きます。
- [付け合わせ]を作ります。ミニトマトは半分に切り、チーズとパセリをのせ、肉の焼きあがり5分前に入れて一緒に焼きあげます。
- 粗熱がとれたら型から出し、「黄金の味」を表面に塗って食べやすい厚みに切り、(5)を添えて、出来あがりです。
- ※お好みでクレソンを添えてお召しあがりください。
調理のポイント
※100円ショップで売っているパウンドケーキ型を使うと便利です。ベーコンを敷くことで、クッキングシートなしで[たね]を入れてもキレイにはがれます。
栄養情報
※1人当たり。
- エネルギー
- 423kcal
- たんぱく質
- 25.3g
- 脂質
- 29.0g
- 炭水化物
- 12.2g
- 食塩相当量
- 1.4g
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」による推定値