季節の茶碗蒸し(冬)
シンプルな具なしの中華風茶碗蒸しに、淡雪に見立てた餡をかけて。冬に楽しみたい一品です。

0
0
おいしそう!と思ったら押してみよう♪
材料2人分
卵 | 1個 |
---|---|
卵黄 | 1個分 |
エバラプチッと鍋 濃厚白湯鍋 | 1個 |
水 | 200ml |
- 淡雪あん
カニ缶(ほぐし身) 小1/2缶 水 200ml 酒 大さじ1 卵白 1個分 塩 少々 水溶き片栗粉 適量
小ねぎ(斜め切り) 適量
季節の茶碗蒸し(冬)の作り方
- 卵と卵黄をやさしく溶きほぐし、「プチッと鍋」と水を加えて卵液を作ります。(茶こしで濾すとなめらかになります)
- 器に(1)を注ぎ、蒸し器で約10分蒸します。
- 鍋にカニ缶・水・酒を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら塩で味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 再沸騰したら弱火にして、溶きほぐした卵白を回し入れ、泡立て器などでよくかき混ぜながら火を通します。
- (2)に(4)を注ぎ、小ねぎをのせて、出来あがりです。
調理のポイント
※蒸し器の代わりに電子レンジを使用する場合は、ふんわりとラップをかけ、200Wで7~10分加熱してください。
- 調理時間20分
- エネルギー124kcal
- 塩分:2.1g
- たんぱく質:9.6g
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
※1人当たり。
- エネルギー
- 124kcal
- たんぱく質
- 9.6g
- 脂質
- 7.1g
- 炭水化物
- 2.7g
- 食塩相当量
- 2.1g
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」による推定値
特集レシピ
-
飽きずに食べられる!オートミールアレンジ6選
オートミールの食べ方は牛乳やヨーグルトをかけるだけじゃない!
飽きずにおいしく食べられるアレンジレシピをご紹介! -
ランチにおすすめ!うどんレシピ特集!
おうちでパパッと作れるうどん!
いつものうどんを、プチッとうどんでもっと簡単においしく食べられるレシピをご紹介! -
たれプラスでホットプレートレシピ特集!
ホットプレートを使ったおいしいレシピが、たれプラスを使って簡単にできる!
出来立てのアッツアツ料理をみんなでワイワイ楽しもう! -
手作りお弁当講座
家族や大切な人、自分のために、毎日作るお弁当。おいしそうに見せたい!ごはんとおかずのバランスは?お弁当のサイズは?など、お弁当作りでお悩みの方も多いのでは?
おいしく、栄養バランスのよいお弁当作りのコツをご紹介します!
(エバラCLUB会員限定)