横濱キーマカレー
水を加えず野菜の水分だけで煮込んだキーマカレーは、本格派の味わい。
      - 調理時間
20分 - エネルギー
712kcal - 塩分
1.7g - たんぱく質
20.9g 
※1人当たりの栄養情報を表示。
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
エバラCLUB会員からのコメント
材料4人分
合挽き肉 300g たまねぎ 大1個 にんじん 1/2本 トマト缶(カットタイプ) 1缶(約400g) エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1/2袋(90g) サラダ油 適量 ごはん 適量 温泉卵、パセリ(みじん切り) 適宜 
横濱キーマカレーの作り方
          
          - たまねぎとにんじんはみじん切りにします。
 - フライパンに油を熱し、挽き肉と(1)をよく炒めます。
 - 「横濱舶来亭カレーフレーク」とトマト缶を加え、混ぜ合わせながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。
 - ※お好みで温泉卵をのせ、パセリをふってお召しあがりください。
 
- 調理時間
20分 - エネルギー
712kcal - 塩分
1.7g - たんぱく質
20.9g 
※1人当たりの栄養情報を表示。
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
        ※1人当たり。ごはんは1人200gとして算出しています。卵の栄養価は含みません。
- エネルギー
 - 712kcal
 
- たんぱく質
 - 20.9g
 
- 脂質
 - 26.5g
 
- 炭水化物
 - 93.1g
 
- 食塩相当量
 - 1.7g
 
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」による推定値
                  エバラ
おいしいレシピチーム
エバラ おいしいレシピチーム
                      エバラ公式の「おいしいレシピ」サイトではおいしいレシピチームによって監修されたレシピを公開しています。
                      安心しておいしくお召しあがりいただけるレシピの提供に務めております。
                      季節のイベントや旬の食材を使ったレシピも毎月更新しておりますのでぜひご覧ください。
                    
特集レシピ
- 
        
          
          ランチにおすすめ!うどんレシピ特集!
おうちでパパッと作れるうどん!
いつものうどんを、プチッとうどんでもっと簡単においしく食べられるレシピをご紹介! - 
        
          
          たれプラスでホットプレートレシピ特集!
ホットプレートを使ったおいしいレシピが、たれプラスを使って簡単にできる!
出来立てのアッツアツ料理をみんなでワイワイ楽しもう! - 
        
          
          手作りお弁当講座
家族や大切な人、自分のために、毎日作るお弁当。おいしそうに見せたい!ごはんとおかずのバランスは?お弁当のサイズは?など、お弁当作りでお悩みの方も多いのでは?
おいしく、栄養バランスのよいお弁当作りのコツをご紹介します! - 
        
          
          いつもの調味料で作れちゃう、簡単・時短レシピ!
おうちごはんの回数が増えているときだからこそ、
冷蔵庫に眠りがちな、ストックしたままの調味料を上手に使いきりましょう! 





使うのはコレ!

                  

2024.07.18 19:24
「今までの手間と時間無しで美味しいカレーができるらしいよ」と、主人の何気ない一言により、手に取った横浜舶来亭カレー。
ハマりました。複雑だけど食べやすい美味しい味。
最近は、ずっとこればかりですが、飽きません。
是非、キーマカレーに挑戦してみます。
2022.08.21 20:17
ひとり生活しているのでレシピは二人分にしてキーマカレーを作ってみたいと思いました。
とても美味しそうですね。
2021.05.06 17:33
これはおいしそうですね!
2020.05.16 11:02
おいしそうですね、作ってみます。
2020.02.18 18:33
黒ごまは体に良いのですが見た目が子供にはあまり評価されなかった
2020.02.18 17:55
今度、ぜひ試してみます!
2020.02.13 11:43
無水鍋でつくることで野菜の旨みが凝縮したうまみのカレーになりました。一晩寝かせたカレーのようにこくがありました。おいしかったです、又この作り方でつくります。
2020.02.04 10:15
調理時間も短くって簡単に作れるので、お出かけの日の急ぎのメニューに良さそうですね。
フルーツのヨーグルト掛けとか買ってきたサラダとか合わせたら良さそう
2020.01.23 00:26
野菜だけの水分なんて、おいしさをとじこめるようなもの。おいしそう。
2020.01.21 04:55
一度試してみたい❗️