お赤飯風炊き込みごはん
もち米不使用・小豆の下ゆでなし! 豆本来の味が楽しめる、簡単お赤飯です。

エバラCLUB会員からのコメント
材料4人分
米 2合 水 適量 切り餅 1個(約50g) 小豆 30g エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個 ごま塩 適宜
お赤飯風炊き込みごはんの作り方
- 保温ができる密閉容器に小豆を入れ、熱湯200ml(分量外)を注いで蓋をし、4時間以上つけておきます。(時間外)
- 餅は2cm角に切り、米は洗ってザルにあげます。
- 炊飯器に米・「プチッと鍋」・(1)の小豆をつけていた水を入れ、2合の目盛りまで水を加え、餅・小豆を広げてのせ、炊飯します。
- 炊きあがったらさっくりと全体を混ぜ合わせて、出来あがりです。
- 調理時間10分+
- エネルギー328kcal
- 塩分:1.0g
- たんぱく質:6.8g
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
※1人当たり。
- エネルギー
- 328kcal
- たんぱく質
- 6.8g
- 脂質
- 0.9g
- 炭水化物
- 70.0g
- 食塩相当量
- 1.0g
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」による推定値
特集レシピ
-
[イエローテイル]と黄金の味で楽しめる 焼肉バル レシピでカンパイしよう!
ワインが大好きなあなたへ!
サッポロビール株式会社とエバラより
ワインと楽しめる、お肉料理をご紹介!! -
プチッとちょいなべで健康お鍋レシピ特集
シロカのちょいなべで作った、健康お鍋のレシピをご紹介!
-
この冬おすすめ!大満足鍋レシピ特集
寒い季節にはゆっくり楽しむお鍋!定番の人気鍋からミルクを使った変わり鍋など、飽きずにおいしく楽しめる鍋レシピ特集をご紹介!
-
黄金の味に相談 これ1本で味が決まる黄金レシピ特集
今日のごはんナニにしよう、いつもの味にあきちゃった…そんなときは「黄金の味に相談」黄金の味1本で味が決まる、様々なアレンジレシピをご紹介!
2019.11.23 16:58
簡単に出来るので、赤飯好きの孫が来たので作ってみました。
美味しいと言いながら「残ったらおにぎりにして置いてね」と言われ完食でした。
2019.11.16 15:11
もちもち感が堪りません。
お餅一個でこんなににモチ米で炊いたようになるとは、摩訶不思議です。
とても美味しく、また、作りたいですね。
小豆も意外に簡単に出来て嬉しいレシピです。
今度は年末に家族が集まるときに作ってみます。