おろしステーキ
大根おろし入りの和風だれで、脂の多いステーキ肉もさっぱりといただけます!

エバラCLUB会員からのコメント
材料2人分
牛ステーキ用肉 2枚(約400g) エバラおろしのたれ 適量 サラダ油 適量
- 付け合わせ
ベビーリーフ、ミニトマト 各適量
おろしステーキの作り方
- 牛肉は焼く30分くらい前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。(時間外)
- フライパンに油を熱し、牛肉を強火で約30秒、弱火で1~2分焼き、裏返したら強火で約30秒、弱火で1~2分、お好みの焼き加減まで焼きあげます。
- 皿に盛り、[付け合わせ]を添え、「おろしのたれ」をかけて、出来あがりです。
調理のポイント
※お好みで肉に塩こしょうをする場合は、焼く直前にふってください。
※焼く時間は肉の大きさや厚さによって調節してください。
※焼いた肉をアルミホイルに包んで2~3分休ませると、よりジューシーに仕上がります。
栄養情報
※1人当たり。
- エネルギー
- 692kcal
- たんぱく質
- 34.3g
- 脂質
- 58.9g
- 炭水化物
- 9.4g
- 食塩相当量
- 1.6g
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」による推定値
特集レシピ
-
ランチにおすすめ!うどんレシピ特集!
おうちでパパッと作れるうどん!
いつものうどんを、プチッとうどんでもっと簡単においしく食べられるレシピをご紹介! -
たれプラスでホットプレートレシピ特集!
ホットプレートを使ったおいしいレシピが、たれプラスを使って簡単にできる!
出来立てのアッツアツ料理をみんなでワイワイ楽しもう! -
手作りお弁当講座
家族や大切な人、自分のために、毎日作るお弁当。おいしそうに見せたい!ごはんとおかずのバランスは?お弁当のサイズは?など、お弁当作りでお悩みの方も多いのでは?
おいしく、栄養バランスのよいお弁当作りのコツをご紹介します! -
いつもの調味料で作れちゃう、簡単・時短レシピ!
おうちごはんの回数が増えているときだからこそ、
冷蔵庫に眠りがちな、ストックしたままの調味料を上手に使いきりましょう!
2020.06.20 10:55
手軽でスタミナがバッチリつくし、元気が出る。
2019.07.18 19:37
迷わずビーフとポークが大好きだし又マトンやラムも好き骨付きなら尚更美味しいと言うイメージが膨らむし何よりも、其れ等の肉を目で捉えれば創意工夫と言う意欲を掻き立てて色彩豊かなイメージ。
2019.07.15 16:57
息子と競って、食べ過ぎそうです・・・
2019.07.03 09:24
これから暑くなる夏に、食欲が無くなりそうですが、あっさり食べれてスタミナがつきそう!!ぜひ作ります‼︎‼︎
2019.07.01 13:06
夏はバテぎみになるのでさっぱりしたのがいいですね。
2019.07.01 11:10
冬は鍋、夏はステーキソースに使えるのでとても便利です
おろしを作る手間省けて助かります
2019.06.26 21:56
ついつい火を通しすぎてしまう私。焼き方が丁寧に書いてあり、上手く焼けそう♪次のお肉の特売日に是非チャレンジしてみたいです!オロシは子どもたちも大好きなのでこちらにしました。高校生の息子に毎日お弁当を作っています。お弁当用に小袋のタレを作ってもらえると非常に助かります!
2019.06.25 19:31
美味しそう。ガッツリ系には最高ですね。
ご飯が進みそうです。
2019.06.22 06:13
絶対作る
2019.06.21 09:36
おろしハンバーグは、食べた事あるけど、おろしステーキ、初めて聞きました。是非一度食べて、さっぱりして、スタミナつけたい。