黄金コラム 2016.7.28



第12回
「家焼肉のアレンジはお肉だけじゃない!」「家で簡単に、すぐできるたれのアイデアはないか」という中間報告の焼肉企画会議を踏まえ、今回はこれまで取材に協力してくれた店舗へ「黄金の味」にちょい足しするなら何がいいですか? と聞いてみることに。果たして「黄金の味」が人気店のシェフの手にかかるとどんな味に昇華するのか? 簡単にできるちょい足しレシピをご紹介!
コクと奥深さが倍増! 黒蜜と粒マスタードのちょい足しby 『Cossott’e sp』

まずご紹介したいのは、『Cossott’e SP』考案のちょい足しレシピ。『Cossott’e SP』は、麻布十番という華やかな立地にありながら、人目を避けてこっそりと焼肉を満喫できるお店だ。
そんな名店の店長である伊藤優(いとう ゆう)さんが考案してくれたのが、黒蜜と粒マスタードのちょい足し。いずれの材料も、市販のものでOKとのこと。「黒蜜を混ぜたときに甘味が調和されやすいので、『黄金の味』は中辛か甘口を使うのがオススメです。お肉はカルビとの相性がいいですね」と伊藤店長。豚バラを使ってもいいそうだ。
材料はお好みで少しずつ足す感じ。黒蜜は多めに、粒マスタードをたっぷりなどなど、仲間と一緒に味を決めるのも楽しい。

レシピを考案してくれた伊藤優店長。「どんなお肉にも合うので、ぜひ試してみて」とのこと
【材料(1人分)】
- 「黄金の味」(中辛)……適量
- 黒蜜……適量
- 粒マスタード……適量

大きめで高級感のあるボックス席は、デートや会食にもオススメ。麻布十番らしいお店だ
- 東京都港区六本木 5-13-11 スペーシア麻布十番I-2F
- 03-6441-2646
- 18:00~LO24:00(土18:00~LO23:00)
- 日休
- 30席
紹介記事はコチラ
酸味との相性が抜群! ヨーグルトのちょい足しby 『加藤牛肉店』

銀座のステーキの名店としてだけではなく、老舗の精肉店としての目利きにも定評がある『加藤牛肉店』。そのちょい足しレシピは、ヨーグルトの酸味を効かせることで食欲を刺激するのが狙いのひとつ。考案してくれた銀座店の景山豊作(かげやま とよさく)料理長によれば「完成されたエバラさんのたれの味を壊さないよう心掛けました」とのこと。ヨーグルトの分量はひとかき程度とごくわずかだが、味を試すとクセになる。
「お肉はカルビやロースで十分おいしく食べられます。ちょっと豪華にということであれば、ザブトンやイチボなどサシのしっかりと入ったお肉もオススメです」と景山さん。
えー!これ、ヨーグルト入っているの? おいしい! といったやりとりが目に浮かぶ。

【材料(1人分)】
- 「黄金の味」(中辛)…適量
- ヨーグルト……ひとかき程度

場所は銀座6丁目。裏路地に潜む隠れ家感がお店の格を高める。カウンター席とテーブル席3つのみ
- 東京都中央区銀座 6-4-15 トニービル 1F
- 03-5537-2220
- 18:00~LO23:00
- 日休
- 15席
紹介記事はコチラ
新鮮!イタリアンテイスト!バルサミコ酢とオリーブオイルのちょい足しby 『かるびあ~の』

『かるびあ~の』は、イタリアンテイストをちょい足ししてくれた。新橋店の相崎誉博(あいざき たかひろ)店長によれば「バルサミコ酢でさっぱり感が増し、オリーブオイルを加えることで香りが引き立ちます」とのこと。お肉をたれにつけて口へ運ぶと、オリーブオイルの香りがさわやかに鼻を抜けていく。赤身専門店として好評を博す同店だが「お肉は、脂の入っているバラ肉などを使った方がたれと合いますね」(相崎さん)。オススメの食べ方は以下の通りだ。
「塩と胡椒でさっと焼いたお肉を、ごはん、フレッシュバジル、スライスチーズと一緒にサンチュで巻くのがオススメです。バジルの風味とチーズで、ごはんがリゾットのような味わいになりますが、ちょい足しのたれとの相性がとてもよいですよ」

【材料(1人分)】
- 「黄金の味」(中辛)……20g
- バルサミコ酢……5g
- オリーブオイル……5g

魚介の味わいが意外にマッチ! たれ焼肉発祥の味を自宅で再現!by 『鶴一』

大槻編集長が訪れた、大阪・鶴橋でちょい足しを教えてくれたのは、つけだれ発祥の店でもある『鶴一』の大久保考規(おおくぼ たかのり)店長。同店のたれは、いりこだしがベースに使われており、魚介のうま味を感じる。たれの調合は門外不出というから、自ずとその味を試してみたくなる。
「細かくカットされた鰹節、もしくは魚粉(いずれも市販のもので可)を入れることで、当店の味に近づけることができました。鰹節はひとつまみほど、魚粉は入れすぎると味に支配されてしまうので、ひとかき程度でOKです」
「黄金の味」の果実のコクに、魚介のだしが入ることで味に深みが出る。ごはんと合わせても絶品。「黄金の味」が新たな一面を見せてくれた。

「『鶴一』ならではの魚介の風味をぜひ感じてください。これは、僕もやみつきになりそうです!」(大久保考規店長)
【材料(1人分)】
- 黄金の味(中辛)……適量
- 鰹節……ひとつまみ程度
- 魚粉……ひとかき程度

鶴橋きっての人気店で158席のキャパを誇る。このたれを求めて、遠方から足を運ぶ人も多い
- 大阪府大阪市天王寺区下味原町3-3
- 06-6771-0806
- 11:00~15:00/16:00~LO21:00(最終入店20:40)
- 158席
- 不定休
紹介記事はコチラ
ストレートに辛さをプラス! 韓国の青唐辛子でピリ辛に!by 『大吉』

鶴橋でもう一軒、ちょい足しに協力してくれたのが、人気焼肉店の『大吉』。フレッシュな生だれで人気を博すお店だ。店主の大村英士(おおむら えいじ)さんは辛口のたれに、さらに辛みを加えるちょい足しを教えてくれた。
「黄金の味の辛口は、コチュジャンとフルーツが特徴です。ここに、僕なら……ということで、思い切って辛い方向に舵を切ってみました。青唐辛子は国産ではなく、韓国産のほうが香りと甘みが強くてオススメです。こちらを輪切りにして、適量をたれに入れれば、いつもの『黄金の味』に刺激がプラスされます」
食べてみると、辛みが加わったことで味の輪郭がはっきりする。この辛味はまさに大人の味。ビールが止まらなくなるちょい足しだ。

「たれはお肉の味をストレートに伝えるためのものなんです」と店主の大村さん。この笑顔にぜひ会いに行ってもらいたい
【材料(1人分)】
- 黄金の味(辛口)……適量
- 青唐辛子……適量

焼肉のほか、名物の『参鶏湯』も必食。こちらは全国配送も行っているので、気になる方はお問い合わせを
- 大阪府大阪市天王寺区下味原5-18
- 06-6717-7777
- 11:30~LO22:30
- 木休
- 84席
紹介記事はコチラ
こちらも読まれています!

2016.7.21
第6回家焼肉のヒントは人気焼肉店にアリ! 東京…
家族や仲間たちとワイワイ肉をつつきあうだけでも家焼肉は楽しいものだが、…

2016.7.21
第8回「黄金カレンダー」編集長も驚いた! た…
たれ焼肉といえば大阪・鶴橋。ということで、遠路はるばる大阪までやって…