mull

料理家監修!BBQレシピ特集
世界を旅する バーベキューレシピ

世界を旅するバーベキューレシピ

各国の個性あふれる味わいを、バーベキューで気軽に再現!
グリルの香りに包まれて“世界を旅するレシピ”を紹介します。

記事の監修
田中 佳子
(たなか けいこ)さん
フードディレクター/料理家/調理師(ホテル・レストランにて勤務~2010実務経験10年)2012~現在haimish(ハイミッシュ)代表。
ハイミッシュの主な事業内容:飲食店の商品・料理監修/飲食店舗コンサルティング/企業商品用レシピ開発・監修/広告メディア向けフードコーディネート/料理教室/セミナー

1 おうちでシュラスコ モーリョ添え

ブラジルの伝統料理シュラスコ(ブラジルBBQ)を、野菜たっぷりのソース(モーリョ)でいただきます!

材料(4人分)

食材 分量
牛ももブロック肉 400g
エバラ黄金の味 大さじ3~4
サラダ油 適量
◆ モーリョ
食材 分量
トマト 1個
たまねぎ 1/4個
パプリカ(黄) 1/4個
にんにく 2かけ
パセリ 2枝
エバラ浅漬けの素 50ml
白ワインビネガー 50ml
オリーブ油 大さじ2
砂糖 小さじ1
塩こしょう 少々
◆ 焼き野菜
食材 分量
しし唐辛子、ヤングコーン、ミニトマト、ズッキーニ、パイナップルなど 適宜

作り方

  • ①牛肉は「黄金の味」をもみ込み、冷蔵庫で一晩下味をつけます。
    ②フライパンに油を熱し、常温に戻した①を強火で両面約2分ずつ焼き、側面も約30秒ずつ焼いて、アルミホイルに包んで約30分休ませます。
    ③[モーリョ]を作ります。野菜はみじん切りにし、調味料と合わせます。
    ④②を食べやすい厚さに切り、③をかけて、出来あがりです。お好みで焼き野菜を添えてお召しあがりください。

  • ⑤※牛肉を鉄串にさして焼き、そぎ切りにすると、より本格的なシュラスコになります。

2 黄金ナチョス

「黄金の味」でメキシコ風おつまみ! 炒めてトルティーヤチップスにのせるだけ♪

材料(4人分)

食材 分量
合挽き肉 100g
トマト 1個
アボカド 1個
トルティーヤチップス 120g
エバラ黄金の味 大さじ3
サルサソース(市販) 適量
粉チーズ 適量
サラダ油 適量

作り方

  • ①トマトとアボカドは2cm角に切ります。

  • ②フライパンに油を熱し、挽き肉を炒め、①・「黄金の味」・サルサソースを加えて炒め合わせます。

  • ③皿にトルティーヤチップスを敷き、②を盛り、仕上げに粉チーズをふりかけて、出来あがりです。

3 プデチゲ

アウトドアで囲む辛~い鍋は、心も体も温めてくれます。インスタントラーメン入りの韓国風キムチ鍋!

材料(4人分)

食材 分量
ポークランチョンミート 1缶(約340g)
もやし 1袋(約200g)
ニラ(ざく切り) 1束(約100g)
にんにく(みじん切り) 2かけ
生姜(みじん切り) 2かけ
インスタントラーメン(麺のみ) 2食分
スライスチーズ 4枚
エバラプチッと鍋 キムチ鍋 2個
800ml
ごま油 大さじ1

作り方

  • ①ポークランチョンミートは縦半分に切ってから厚さ1cmに切ります。

  • ②鍋に油・にんにく・生姜を入れて弱火にかけ、香りが出てきたら「プチッと鍋」と水を加えます。

  • ③鍋の中央を空けるように①・もやし・ニラを入れ、中火で煮込みます。

  • ④煮立ったら鍋の中央にインスタントラーメンを手で割りながら入れ、麺がほぐれるまで煮込み、仕上げにチーズをのせて、出来あがりです。

<調理のポイント>
※インスタントラーメンと一緒にトック(韓国の餅)を加えて煮込んでもおいしく召しあがれます。

4 濃厚濃熟クリームスパゲティ

「黄金の味 濃熟」のコクのあるテイストにクリームが相まった、濃厚で味わい深いパスタです。

材料(2人分)

食材 分量
鶏もも肉 150g
ほうれんそう 1/2束
スパゲティ(1.6mm) 160g
オリーブオイル 大さじ2
赤ワイン 大さじ2
小さじ1/2
エバラ黄金の味 濃熟 大さじ3
300ml
牛乳 300ml
生クリーム 100ml

作り方

  • ①鶏肉を2cm角に、ほうれんそうを3cm程度に切ります。

  • ②鶏肉とほうれんそうをオイルの入ったフライパンで炒め、「黄金の味 濃熟」を加えてよく味をなじませます。炒めた具材は、いったんフライパンから取り出します。

  • ③水と牛乳を入れて煮立たせ、塩とスパゲティを加え、蓋をしてゆでます。
    ※ゆで時間は商品に記載されている時間に従ってください。

  • ④②の具材を戻し入れて、よく混ぜ合わせます。

  • ⑤仕上げに生クリームをなじませ、ひと煮立ちさせます。

<調理のポイント>
※噛み応えのある食材に直接たれをなじませることで、たれの旨味と存在感が引き立ちます。

5 辛旨極めたジャンバラヤ

旨味ある辛さがより一層食欲を刺激する、大人のジャンバラヤです。

材料(2人分)

食材 分量
合挽き肉 100g
ごはん 300g
たまねぎ(粗みじん) 1/2個
パプリカ(赤)(粗みじん) 1/2個
卵(目玉焼き) 2個分
バター 20g
にんにく(すりおろし) 小さじ1
エバラ黄金の味 辛口 大さじ4
ひとつまみ
黒こしょう 適量
きざみパセリ 適宜

作り方

  • ①合挽き肉、粗みじん切りにしたたまねぎとパプリカ、すりおろしたにんにく、黒こしょう、バターをフライパンに入れ、中火でじっくり炒めます。

  • ②全体に熱が通ってしっとりしてきたら、塩、ごはんを入れ、「黄金の味 辛口」を加えて強火で炒めます。

  • ③色むらがなくなるまで炒めます。

  • ④器に盛り、あらかじめ焼いておいた目玉焼きを上にのせ、仕上げに彩りのパセリを散らします。

<調理のポイント>
※具材を炒める際、先に塩分を加えると、浸透圧効果で野菜などの食材から水分が出るので、ドライに仕上げたいときには調味料は後入れにしましょう。

TOPに戻る